« 親父にも殴られた事ないのに。 | トップページ | 本気で忍術学校があると。 »

やっぱララァは絶世の美女という設定だったのかなぁ。

ブログネタ: ガンダム30周年に一言参加数

今日は連続です。昨日の分は先ほどのアムロで。で、今日の10分以内一発走り書きは、ガンダムに登場する「ララァ・スン」。

当時はな~~~~~んとも疑問に思わず見てましたけど、よ~~~くよ~~~~~~~く考えると、確かララァってめっちゃ若かった気がします。

確か15歳だったか、17歳だったか…。

…。

おいおい。

シャアってロリコンだったのかな~(爆)

とにかく、ガンダムの途中からララァが出てきて、子供ながらに「ガンダムって恋愛ドラマなんだ」と勝手に思ってました(笑)

いまいち自分の中でララァが美女、という設定になってなくて、セーラさんとかランバラルの愛人(??)ハモンの方が美人や~~んと思ってました(笑)

とにかく。

我が家はパパではなくてママがガンダムやらのロボットアニメが大好きなので、旦那はまったくついていけておりません。

ただ、セブンイレブンで子供達に

「ほぁらああ!!ママの大好きなガンダムがいっぱいだよ!!ママ!!ガンダムだよ!!」

と絶叫されると恥ずかしいです。

| |

« 親父にも殴られた事ないのに。 | トップページ | 本気で忍術学校があると。 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

ララァもキター。

当時、ガンプラで「エルメス」の名前が「ララァ・スン専用モビルアーマー」となってましたね。
なんでエルメスって書いてないんだろ?っていう疑問は大人になってから解消しました。。

投稿: なす | 2009年11月28日 (土) 13時00分

そういやーそうでしたね‼
思い出した(笑)今となっては、そりゃそーだ、記載出来ないわな~て分かるんですけどね。
ぶっちゃけみけマンマ小学校低学年だったので、なんでいちいちララァが鳥さんみたいに空飛んでんのか、意味解りませんでしたから。

投稿: みけマンマ | 2009年11月30日 (月) 00時00分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっぱララァは絶世の美女という設定だったのかなぁ。:

« 親父にも殴られた事ないのに。 | トップページ | 本気で忍術学校があると。 »