« ザブングルと言えば、こっちです。 | トップページ | ツバサクロニクル〜☆ »

オーラロードです

オーラロードです

今日の10分以内一発走り描きは「聖戦士 ダンバイン」に出てくるチャム・ファウです。

当時、ロボットアニメなのにファンタジー的な世界観がすごく印象的で、特にこの妖精さん(厳密には妖精じゃないんですけど)には、おおおっ!!ってなりましたね~。

舞台も中世ヨーロッパ的な感じで、ロボットも今までの直線的なロボットから曲線を重視したフォルムなって、子供ながらに

かっこええーー!!!

と思ったのを覚えています。またオープニングの歌がカッコ良くて(爆)

アタック!!アタック!アターーック!俺は戦士ーー!!!

に合わせてみけマンマもテレビの前で暴れていたのを思い出します。

あんなに興奮したダンバインですが、製作側としては思った程ブレイクしなかったようで。Wikiを読むと、このダンバインは宮崎駿監督の「風の谷のナウシカ」をかなり意識したとのこと。

風の谷のナウシカ自体は、みけマンマ、雑誌「アニメージュ」での連載をずっと読んでいたので、実際の映画とのギャップにう~んとなった口です。

とにかく、当時おお!と思ったロボットも、虫をベースにしたデザインで子供からは逆に

怖い

と不評だったらしいです。でも、ダンバイン、アニメファンの間では結構人気があったと思います…。

う~ん。

| |

« ザブングルと言えば、こっちです。 | トップページ | ツバサクロニクル〜☆ »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。
。。。ではないです。

上手いっすねー。

それにしても懐かしいです。
ガンダムに始まり、ザブングル、ダンバイン、エルガイム。。のサンライズの流れは大好きでした。

作ったプラモ数知れず。。。
今となってはどこへやら。

あと、バイファム、ドラグナー、レイズナーなんかも良かったなー。

投稿: なす | 2009年11月19日 (木) 20時02分

おおおっ!!
なすさん、コメントありがとうございますっ

自分もサンライズの作品が大好きでした☆
バイファムなんかは、どんだけロボットの絵を描いた事か…。
作ったたくさんのプラモもどこへ行っちゃったかなあ~。兄貴とジオラマまで作って当時は本当に楽しかったです。

投稿: みけマンマ | 2009年11月19日 (木) 22時05分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オーラロードです:

« ザブングルと言えば、こっちです。 | トップページ | ツバサクロニクル〜☆ »