« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

絶対可憐チルドレン

絶対可憐チルドレン
久しぶり今日の10分以内一発走り描きは「絶対可憐チルドレン」の三宮紫穂ちゃん。

このアニメは日曜にやってて子供と見てました☆

アニメって感じの絵柄が結構好きでしたね。

特に紫穂ちゃんはお気に入りでした。

アメリカ合衆国がコメリカ合衆国だったり、インパラヘン王国(「印」「パ」らへん、て事かな)パロディが好きな原作者のようで、よーく見てると人の名前やコスプレに笑うシーンもあります。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

守り神 乙姫

守り神 乙姫
久しぶり今日の10分以内一発走り描きは「蒼穹のファフナー」の皆城乙姫(つばき)ちゃん。

彼女は物語中盤から人工子宮から出てくるんですが。

このアニメの中では日本は世界から孤立したテロリスト国家なんですよね〜
遺伝子操作で人類を救うべく緩やかに死に向かう子供達を作り出して、戦闘機に乗せる。

イマイチ納得出来ない設定もあるんですが、途中からの脚本や構成は今、天地明察で有名になった作家沖方丁です。


相変わらずガンダムSEEDとキャラがかぶりますが、なんだかんだと見てしまうファフナーです(笑)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

大空寺ちゃん

大空寺ちゃん
今日の10分以内一発走り描きは「君が望む永遠」の脇役、大空寺ちゃん。

可愛いのに信じられないぐらい暴言を毎回吐きまくるんですけど、まあ、可愛いと何でも許されますね(笑)

あのくらい暴言吐きまくたたら

気持ちいいだろーなー


ウキで読んだんですが、このゲーム、恋愛シュミレーションとしては禁じ手のドロドロ三角関係がコンセプトに。

あまりのドロドロさにプレーヤーが鬱になりそうで

「鬱ゲー」

とも呼ばれるんだとか…。

とにかく主人公の男のヘタレ&ダメ男っぷりに驚愕と、こーゆーダメ男がモテモテになる設定に思わず


空手やれ!空手!

そのヘタレた根性叩き直してやるっ!!!!!!


と叫びたくなるアニメでした(笑)


とにかく。

学生から社会人になる端境を思い出させるノスタルジックな作品です。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

電脳コイル。

電脳コイル。
今日の10分以内一発走り描きは教育テレビのアニメ「電脳コイル」のヤサコとデンスケ。


このアニメ、子供向けにしては凝った内容で娘らは見てましたが、多分全く理解してなかったかと。

日常的な風景に、近未来の電脳化が融合しているのは、不思議な感じでした。


攻殻みたいに、すべてが無機質な電脳世界ではなく、ノスタルジックな風景に電脳世界が繰り広げられて、逆に新しい感じがしましたね(笑)

ブサ可愛いデンスケが売りだったと思いますが、この犬がウケたのかどうかは今だにもって謎です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

やっぱ歌姫はシェリル。

やっぱ歌姫はシェリル。
今日の10分以内一発走り描きはランカに続いて「マクロスF」のシェリル・ノーム。

シェリル大好きなんですけど上手く描けません。

下書きすればいいんでしょうけど、とにかく一発走り描きがコンセプトですので。

やはりシェリルは歌ってるのが1番。

ランカみたいに、色んな人間が

「ランカを守れ」

という中、一人自分と闘うシェリルが痛々しいですね。


まあ、私ももれなく誰も守ろうとは思っちゃくれない部類で。

守りたいとも思われませんが、まあ、だから自分で強くなっちゃったわけで。

だから、強気の女性が好きです(笑)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

黄金の左足?

黄金の左足?
最近バタバタしててちっとも更新できない飯店です。

今日は朝、娘の上履きにウサギさん描きました(笑)

まあ、これは10分ならぬ30秒で描き終わりますが(爆)


下の娘はどうしても右左を間違えて履くので


ウサギさんがついてないのが右

ウサギさんがついてるのが左


と教えて持たせました…

ちゃんと分かってるかなあ(汗)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

やっぱアイドルは。

やっぱアイドルは。

久しぶり10分以内一発走り描きは「マクロスF」からランカ.リー。 二回目ぐらいですね、多分。

もー弾ける笑顔といい、アイドルって感じでうらやましいです。

ほっておいても誰かが助けてくれそうな。

個人的にはシェリルの方が好きなんですけど、これは明らかに無い物ねだりで(笑)

「あたしを誰だと思ってんのよ(怒)」


て堂々言い放つ女が好きなんですが、男は多分ランカちゃんみたいのが好きだと思う(笑)

まあ、菅野よう子先生の楽曲が天才的に凄いので、ランカちゃんの可愛さが更に引き立つんでしょうけど。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

キャシャーンのディオ

キャシャーンのディオ

久しぶり、10分以内一発走り書きは「人造人間キャシャーン」の続編、ていうか、全然続いてはいないんですけど、「キャシャーン sins」からキャシャーンとスペックが同じの「ディオ」。

別にキャシャーン大ファンってわけではないんですが、たまたま一昨日キッズステーションをつけたら、この「キャシャーン sins」が放送されていたんで(汗)

絵柄的に「聖闘士 星矢」を思い出しちゃうのはみけマンマだけでしょうか‥。

とりあえず、出てくるのはみんなロボットですからね。

ロボット達だけど、人間みたいな。

残念ながら、このロボットさん達は情報の並列化、同期化しないんですよね。うーん、それとも昔はしてたのかしら?

攻殻機動隊に出てくる「タチコマ」ちゃん達も、みなほとんどスペックも同じで、常に情報の並列化を繰り返しながら、逆に個性を獲得していく、という流れをみると、もしかしたら、情報の並列化の果てには個の分岐があるのかしら??

どちらにせよ、テーマは「死」ですからね~(汗)

タチコマみたいに

「そうか~~みんな、死を体験できたんだね!!(嬉)」

と喜ぶロボットもいれば、キャシャーンの世界みたいに「滅び」を恐れるロボットもいるわけで。

ちょっと見ただけですが、結構面白そうかも、と思った「キャシャーン sins」でした☆

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

砂ぼうずVS巨乳

砂ぼうずVS巨乳
今日の10分以内一発走り描きはマニアックアニメ「砂ぼうず」から朝霧純子。

このアニメ、結構面白いと思うんですけど…

まあ、人それぞれですから(笑)

このベタに巨乳な女に弱い主人公と、それに付け込んで騙しまくる女狐、て感じですか(笑)

とにかく砂ぼうずの煩悩ぶりが、逆に可愛くすら思えてきます。

音楽から何からベタなアニメですが、たまにはこんなアニメも見たくなっちゃうみけマンマです〜

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »